中京大学経済学部
中京大学ホームページへ戻る
経済学部
学部長挨拶
学部の特色
教員紹介
刊行物
お知らせ
講義・ゼミナール
キャンパスライフ
入試情報


中京大学経済学部
〒466-8666
名古屋市昭和区八事本町101-2
TEL:052-835-7111(代表)
FAX:052-835-7197
経済学部 大学院経済学研究科 経済研究所 学生向け情報 教員専用ページ その他情報

教員紹介

山田 光男

MITSUO YAMADA
1952年3月8日

教授

・担当科目 計量経済学
・研究テーマ 産業と貿易の相互依存に関する計量経済研究、地域経済の計量分析
・最終学歴・学位 1979年3月 名古屋大学大学院経済学研究科(博士課程)
1998年 博士(経済学)(名古屋大学)
・所属学会 日本経済学会,日本計画行政学会,日本統計学会,生活経済学会,東アジア経済学会,環太平洋産業連関分析学会,中部都市学会
・E-Mail yamada + [at] + mecl.chukyo-u.ac.jp
(スパムメール対策のため,"@"を"+ [at] +"に置き換えています)

著書等


・2006年3月 『東アジア経済発展のマクロ計量分析』共編著 中京大学経済研究所
・2007年3月 『東アジア経済の連関構造の計量分析』単著 勁草書房
・2007年4月 『計量経済学』共編著 勁草書房
・2009年3月 『入門統計学〔新版〕』第4-6章、付録執筆分担 有斐閣
・2010年12月 『産業連関分析ハンドブック』第4章、第5章5.1執筆分担  東洋経済新報社
・2012年1月  『ミクロ経済学の考え方』共著  八千代出版
・2012年1月 Econometric Modeling of Japan and Asia-Pacific economies(Chapter 3,4, and 6) World Scientific Publishing Co.
・2012年3月  『日中経済発展の計量分析』共編著  中京大学経済研究所研究叢書第18輯

論文等


・2006年2月 “E3 Econometric Analysis of CDM and Technology Transfer between Japan and China”, Institute of Economics, Chukyo University, Discussion Paper No.0508
・2006年3月 「愛知県豊田市水道水源保全事業の経済的評価」(共著)『中京大学経済学経済論叢』
・2007年3月 「2000年愛知県産業連関表の簡易推計と事後評価」(共著)『中京大学経済学経済論叢』
・2007年3月 「愛知県豊田市水道水源保全事業の経済的評価*-最適化問題による森林環境税との関連-」(共著)『中京大学経済学論叢』
・2007年11月 "Interdependence among Economy, Energy, and Environment in China: An Econometric Analysis 2000-2020" The Journal of Econometric Study of Northeast Asia, Economic Research Institute for Northeast Asia
・2008年3月 「先端技術企業立地の地域経済への波及効果」(共著)『中京大学経済学論叢』
・2009年3月 "Some Simulations Experiments with an Annual Econometric Model of Japan: In the Context of a Link Model for East Asian Economies,"The Journal of Econometric Study of Northeast Asia, Economic Research Institute for Northeast Asia
・2009年3月 "An Interregional Input-Output Analysis between Aichi Prefecture in japan and the Coastal Regions of China,"The Journal of Econometric Study of Northeast Asia, Economic Research Institute for Northeast Asia
・2009年10月 「我が国の産業連関表(基本表)の推計について」環太平洋産業連関分析学会『産業連関』第17巻3号
・2010年3月 「日本企業の海外生産と産業連関分析」国際東アジア研究センター『東アジアへの視点』第21巻1号
・2010年3月  「東海3県地域間産業連関表とその地域構造」財団法人中部産業・地域活性化センター調査季報『中部圏研究』Vol.170
・2010年3月 「2000年東海3県地域間産業連関表の作成」中京大学経済学部『中京大学経済学経済論叢』第21号
・2010年6月  「鈴鹿F1日本グランプリの地域経済効果」環太平洋産業連関分析学会『産業連関』第18巻1・2号(合併号)
・2010年12月 「産業連関表「基本表」とSNA」社団法人経済産業統計協会『経済統計研究』第38巻Ⅲ号
・2011年2月   「2005年地域産業連関表の比較と評価」環太平洋産業連関分析学会『産業連関』第19巻1号
・2012年6月   「日系企業の海外生産と日中国際産業連関分析」社団法人経済産業統計協会『経済統計研究』第40巻Ⅰ号

学会報告等


・2006年6月 「愛知県豊田市水道水源保全事業の経済的評価 -森林環境税との関連-」(共同報告)生活経済学会生活経済学会第22回研究大会
・2007年6月 “An E3 Econometric Model of Japan-Korea-China: Interdependence, Competition, and Cooperation,” The 2007 Meeting of the International Energy Workshop, Stanford University, Stanford, California.
・2007年11月 「平成12年地域産業連関表の比較と評価」(共同報告)環太平洋産業連関分析学会第18回(2007年度)大会
・2008年10月 “Japan-Korea-China E3 Econometric Simulation of CDM through FDI: Energy Saving Investment of Japanese Firms in China,” The 17th Annual Conference of the Northeast Asia Economic Forum, Tianjin, China.
・2009年11月 「鈴鹿F1日本グランプリの地域経済効果」(共同報告)環太平洋産業連関分析学会第20回(2009年度)大会
・2010年8月 “Economic Interdependence and Production of Multinational Firms: Input Output Analysis,” The 19th Annual Northeast Asia Economic Forum Conference, Ulaanbaatar, Mongolia  
・2012年6月  “Input-Output Analysis of the Interdependence between Japan and China through Japanese Overseas Production,”The 20th International Input-Output Conference ,IIOA, Bratislava, Slovakia

その他


・2008年1月 総務省政策統括官(統計基準担当)『地域産業連関表作成基本マニュアル』
・2009年4月 産業連関表技術委員会作業部会『産業連関表の推計方法とその課題』

在外研究


・1989年4月-1990年3月 International Institute for Applied Systems Analysis(国際応用システム分析研究所,IIASA)Research Scholar
・2004年9月-2005年8月 International Institute for Applied Systems Analysis(国際応用システム分析研究所,IIASA)Research Scholar

<< 教員紹介ページへ戻る
 お問い合せ:ecenter@mecl.chukyo-u.ac.jp Copyright